「サヨナラも言わずに。」
旅人佐藤は、
早朝パッキングをはじめ、
サヨナラも言わずに善光寺を後にしました。
昨夜は一段と冷えましたね。
今朝も寒かった。
今日は数日ぶりに温泉に向かおうかと思っています。昨日も投稿した野沢温泉村。
ここは、寸志形式で支払いをする場所のようで、実質無料の温泉街です。 日本には、こういったスポットも多いのだろうか。
公衆浴場のような外湯が点在していて、管理はされているのですが、自然の恩恵をそのまま受けられる場所。
海や川と同様、温泉も自然のものだよね…と、とても本質的なメッセージを受け取ります。
先日の別所温泉も150yenという、銭湯子供料金のような価格でホンモノを楽しめました。 蛇口から出るお湯まで温泉。
温泉は大金を払って入る場所だと思っていたので、カルチャーショックです。
日本では、北部へ行くと、ある地点から温泉の価格が一気に下がるよ…と、噂には聞いていましたが、どうやら本当のようです。
伊豆に旅した際は、1200yen近くとる日帰り温泉まであったのに。。
石鹸やタオルは持参ですが、1割の価格でホンモノが楽しめます。
あぁ、楽しみだ。
p.s.
旅人佐藤。頭はシャンプーしないと痒みが出てきて無理なのですが、
ボディーソープ、石鹸は使わなくても大丈夫な身体になってきました。笑
タモリさん、福山雅治さんの仲間入りが果たせそうです。(u_u)
「セブンイレブン。」
・キレイなトイレ
・つながるWi-Fi
・飲めるコーヒー
この三つがあるので、優先的に選ばせて頂いてるコンビニです。
セブンイレブン経営陣じゃないので分かりませんが、特にトイレなどは他店より圧倒的に意識が高いと思います。
都市ではどのコンビニも当たり前のようにキレイですが、地方だと、その意識の差を特に感じます。
時代やニーズを感じる嗅覚を、
常にもっていたいものです。
#セブンイレブン
#コンビニ
− 場所: セブンイレブン長野平林店
以下、関連リンクです。
旅を始める前までの経歴書。どうして旅を始めたか…(うつ病発症のブラック経歴つき)
ブログリンク
http://tacd.seesaa.net/article/384248987.html
絶賛拡散中…
「日本にいながら、月3万円で暮らす方法。【やめるべき7つのこと】」
NAVER リンク
http://matome.naver.jp/odai/2141212750484646501

佐藤翔平 (旅人活動家) 現在 農家
出身地 横浜 =1986.3.14 生まれ=
アパレル、空間装飾等の仕事を経て現在はフリーで活動。 MOVERS JAPAN 発起人。元うつ病患者。2014年4月より 日本一周自転車旅を通じて、環境創りや思想・ライフスタイルを問う旅人活動家として、セルフエイド を提唱。様々なメディアに寄稿します!テント寝袋自炊ときどき発電。各地域でゲリラツイキャスも…!?
Social life director (time-limited:Traveler activist).
I am now active with freelance after work such as apparel, event company, the space decoration.MOVERS JAPAN / SELF AID representative, a promoter. A former depression patient. I propose self-aid as a traveler activist. I contribute it to various media!
#moversjapan
日本のイマを共有し、
僕らのコレカラを創る活動。
日本一周自転車旅を続ける旅人活動家の 体験を通じて 今の日本 を伝える情報発信メディア。
今後とも、
ご支援よろしくお願いします。
MOVERS JAPAN Facebook
https://m.facebook.com/moversjapan
HP
(All information 総合案内版)
⇒ http://moversjapan.com/
(Real-time media 近況情報)
@moversjapan / tag: #moversjapan
Photo Gallery
⇒ http://moversjapan.com/category/photo/
And Other
⇒ http://moversjapan.com/link/

<MOVERS JAPAN プロジェクト代表>
日本一周自転車旅を通じて、日本の日常美を国内外に発信しています。
PC/ https://www.facebook.com/moversjapan
スマホ/ https://m.facebook.com/moversjapan

<SELF AID プロジェクト代表>
#selfaid
<10代からの> 現代病に対する予防策や知識共有を、若者発信で行う優しい社会活動。
説明
社会問題になっている現代病に関する情報を集めるHUB page。
実際に病気を経験した・している、20~30代の比較的若い男女メンバーがキュレーションをし発信するページです。
PC/ https://www.facebook.com/pages/SELF-AID/594614227281684
スマホ/ https://m.facebook.com/profile.php?id=594614227281684

Facebook :
https://www.facebook.com/satoshohei0314

にほんブログ村
【関連する記事】
- Day207:Nozawa 「公園の東屋で寝る夜。翌朝、朝一温泉。」
- Day205:Nozawa 「岡本太郎 所縁の… 野沢温泉 Nozawa on..
- Day205:Nozawa 「野沢温泉村で、野沢菜を巻いた野沢温泉村産のコシヒ..
- Day205:Nozawa onsen 「温泉13ヶ所が全て賽銭のみ。実質タダ..
- Day205:Nagano 「Googleさん、ごめんなさい。 あまりの絶景に..
- Day204:Nagano 「あぁー… キミもオーガニックだったね…」
- Day204:Nagano 「りんごの町のヒカリとカゲ。」
- Day202:Nagano 「じゅ、じゅうじかん。」
- Day201:Nagano 「大自然のアート。」 " これが日本の紅葉だ!! "..
- Day201:Nagano 「NEW ALBUM " Natural color..
- Day201:Nagano 「ぱおーん。」
- Day201:Nagano 「戸隠神社奥社でバナナ。」
- Day201:Nagano 「思いつき戸隠神社。」
- Day200:Nagano NBS(長野放送)面白い。
- Day200:Nagano 旅開始して200日も経過してしまった。
- Day199:Nagano 「コインランドリーとバナナ。」
- Day198:Nagano「相変わらずハッピーな午後。− 場所: Book&C..
- Day197:Ueda 僕が上田でオススメ聞かれても、先ずここを教えますかね。..
- Day197:Bessyo onsen 「引き寄せ旅人。 BESSYO ESP..
- Day197:Bessho onsen 「信州の鎌倉 別所温泉の巻。国宝 善光..