山梨県 北杜市 明野町 の タテノファーム!! メンバー紹介!!
「マイファミリー。」
山梨県 北杜市 明野町 の
タテノファーム!!
日本一周中に出会った、
家族を紹介します。
僕の左、風間さん。
「問題です。」
と、突如はじまる なぞなぞやクイズ。元SE 藤沢出身の論理系かつ天然系農家。(^ ^)
話しやすい兄貴だったなぁ。
向かって右、植村さん。
仕事早ぇー、正確ー。
と、いつも尊敬するも、タテノファームいちのコドナ。笑
大人のような子供。この方がいないと、タテノファームはダメ!そんな柱的な存在。
自分の畑とタテノファームを早朝から夜まで毎日行き来しているスーパーマン。
左上、立野さん。
口下手で奇人オーラ。笑
ただ、秀でた才能や地道な努力を心底感じる、我らがタテノファームオーナー。
お菓子に目がない、コドナ。笑
クラシックに精通している、元イタリアン出身の彼は、とても美意識が高い。ただ、意識がいかないところは、とてもスゴい。笑
とにかくお世話になった。(>_<)
僕の上、清水さん。
地元生まれ、地元育ち。
昨年の研修生として来農し、今年も夏場助けて下さった農家!
話好きで、分け隔てなく、会ったその日から、色々と山梨について教えてくれた。
また、コーラ叔父さんの異名を持ち、みんなにコーラを振舞ってくれる。
右上、原田さん。
タテノファームの研修生。
現在農業学校に通い、自身の畑を動かしながら、研修生としてタテノファームに来ている、超努力家。
海なし山梨で、サーファーとして協会の山梨支部 副理事を務めるも、忙しすぎて海に出れず悶々としている。
実は、中学時代の一つ上の直属の部活動先輩。奇跡的に再開を果たした!!
家に泊めて頂いたり、BBQや鵜飼体験をさせて頂いたり、公私共にお世話になった。
10年以上経ち、山梨の農家で再開したあの感覚は、ヤバすぎた。笑
その下、ハットの田渕氏。
隣人として、毎日のように投稿に登場する彼。
毎日のように…という程、公私共にこの夏、一番お世話になったのが、彼。
車であらゆる場所に連れて行ってくれた。賄いを毎日作ってくれた。隣人として、色んな場面で支えてくれた。タテノファームでは、皆が嫌がるような役割を受けている。タテノファームを今のカタチまでもっていったのは、彼の影響が大きいかもしれない。
皆さんには、本当にお世話になりました。たった3ヶ月ですが、初体験ばかりの農業生活を、あらゆるカタチでサポートしてくれました。
有機多品目農家、
タテノファーム。
来農希望者は、是非僕までお声がけ下さい!
僕はこれから長野へ向かいます。
タテノファーム、
ありがとう!!

佐藤翔平 (旅人活動家) 現在 農家
出身地 横浜 =1986.3.14 生まれ=
アパレル、空間装飾等の仕事を経て現在はフリーで活動。 MOVERS JAPAN 発起人。元うつ病患者。2014年4月より 日本一周自転車旅を通じて、環境創りや思想・ライフスタイルを問う旅人活動家として、セルフエイド を提唱。様々なメディアに寄稿します!テント寝袋自炊ときどき発電。各地域でゲリラツイキャスも…!?
Social life director (time-limited:Traveler activist).
I am now active with freelance after work such as apparel, event company, the space decoration.MOVERS JAPAN / SELF AID representative, a promoter. A former depression patient. I propose self-aid as a traveler activist. I contribute it to various media!
#moversjapan
日本一周自転車旅を続ける旅人活動家と、あなたとのコラボレーションメディアとして、MOVERSJAPANは、9月より2nd シーズンを迎えました!
今後とも、
ご支援よろしくお願いします。
MOVERS JAPAN Facebook
https://m.facebook.com/moversjapan
HP
(All information 総合案内版)
⇒ http://moversjapan.com/
(Real-time media 近況情報)
@moversjapan / tag: #moversjapan
Photo Gallery
⇒ http://moversjapan.com/category/photo/
And Other
⇒ http://moversjapan.com/link/

<MOVERS JAPAN プロジェクト代表>
日本一周自転車旅を通じて、日本の日常美を国内外に発信しています。
PC/ https://www.facebook.com/moversjapan
スマホ/ https://m.facebook.com/moversjapan

<SELF AID プロジェクト代表>
#selfaid
<10代からの> 現代病に対する予防策や知識共有を、若者発信で行う優しい社会活動。
説明
社会問題になっている現代病に関する情報を集めるHUB page。
実際に病気を経験した・している、20~30代の比較的若い男女メンバーがキュレーションをし発信するページです。
PC/ https://www.facebook.com/pages/SELF-AID/594614227281684
スマホ/ https://m.facebook.com/profile.php?id=594614227281684

Facebook :
https://www.facebook.com/satoshohei0314

にほんブログ村
【関連する記事】
- Day170:Kobuchisawa 「ARIGATO YAMANASHI . ..
- Day169:Kobuchisawa 「小淵沢にある身曾岐神社がゆず神社と呼ばれ..
- Day169:Kobuchisawa 「美味しい朝。パン、焼けたよー!(2日目)..
- Day168:Kobuchisawa 「現代の駆け込み寺。SARASA」
- Day167:Kobuchisawa 涙が出そうなほど、共感したよ。「Viva ..
- Day167:Kobuchisawa 金になるからやる。それを悪いことだと思わな..
- Day167:Takane ついに、チームシェルパにやってきました。
- Day166:Kobuchisawa 「もののけベースキャンプ。」
- Day166:Kobuchisawa 「星と姫。」
- Day165:Kobuchisawa ここ、マイナス10度になっちゃうんだ。。w..
- Day165:Kobuchisawa 「しょへ's キッチン。」今日の燃料は、松..
- Day163:Sudama 「仁田平マルシェ!」茅ヶ崎出身のオーナーが、とある集..
- Day163:Kobuchisawa 「2Lの水。」非定住民族であります、佐藤 ..
- Day162:Kobuchisawa 「リゾナーレ マルシェ出店。ニコサンカフェ..
- Day162:Kobuchisawa 「NAVER 山梨県民のまとめ。」的な集ま..
- Day161:Kobuchisawa いつ飲むの、朝でしょ! @わとわまつり20..
- Day160:Hokuto 「3ヶ月ぶり♩ ニコサンカフェに帰ってきた。」
- Day160:Kobuchisawa 「我、燻される。」
- Day159:Kobuchisawa 樹齢500年の御神木触れた。
- Day159 :Kobuchisawa 誰のもの?