「まさか、関係ないよね?今流行りの… 熱出ても発信!」
「旅Life 初、熱出た!」
東京OLの まきちゃん、まさみちゃん来農につき、オーバーヒートしてしまいましたようです。(°_°)ww
悪寒と頭痛と熱っぽいダルさ。
朝から体調悪く、でも 二人を見送る迄は、無理しても 良い思い出 を持って帰ってもらおうと思っていたのだけど…でも、ついに昼前に降った雨に打たれ症状最悪に。。
せっかく作ってくれた、最高にんまそうなプレートも、全然口に出来なかった。_| ̄|○
今日は午前中で早退。。
迷惑かけてしまった一日…。
昨夜、月明かりの下、3時過ぎまで語り明かしたからなのだろうか。。(u_u)
素敵な思い出になった、
【 田渕琢真プレゼンツ おもてなしSUMMER2014】の最後の最後にやらかしてしまう僕。申し訳ない。。
温かい布団で大量の汗をかき、少し身体が軽くなった感じがする。でもまだイマイチ。明日こっそり地元に帰る予定だったけど、状況みてって感じだなー(>_<)
快適な部屋がある時で良かった!とりあえず薬飲んで安静にしてよう。。
熱を測る行為って、
何なんだろう。
人と共有するため?
測っても測らなくても、
現状は変わらないし、
むしろ熱を感じて、
ツラさが増す。。
だから、
いつも測らない。(u_u)笑
これからプレート食べます♩
花ズッキーニ初めて食べる!!(≧∇≦)
#moversjapan
旅人活動家 佐藤は、
日常そのものがメディア。
セルフケア出来てなかったことで迷惑かけてしまったことは反省ですが、それでも 一人で生きる毎日に変わりはありません。
みんなで生きることは、
一人で生きること。
肉体的精神的自立ありきで、
人との繋がりがあるべき。
頼っていい時は頼るけど、
一人で強く生きれるチカラを身につけたい。
SELF AID!!
隣人田渕君が作ったココナッツカレー。温かく食べたかったので、リゾット風にアレンジ。
自家製ピクルスは、最高の味になったよ(^^) 蓋として漬けたキャベツも食べれるー!!
小さなカブは、葉ごと浅漬けに。
昨日出し忘れたな。(u_u)笑
まきまさみのMコンビ(イニシャルが、ね。笑) が作った、花ズッキーニ揚げ。
花部分にトマトベースのソースとチーズが入っていて、激んま でした!!
みんな俺らで作ったものか。
食べる って素晴らしいね!!
主婦とかシェフとか。
そーゆーの関係なしに、料理や農業を通じて、もっと 「食」に興味がいくような仕組みを作りたいなー!!
ありきたりだけど。
でも、先ずは実践。
日々の経験や発信が、
小さな活動の一歩。
生きることは、
活動することじゃ!!
p.s.
一晩で30箇所以上蚊に刺されていたみたい。熱とは関係ないと思うけど。笑
夏だなー!夏なんだなー!
#moversjapan
※投稿は7月のFacebook記事を編集したものです。

<MOVERS JAPAN プロジェクト代表>
日本一周自転車旅を通じて、日本の日常美を国内外に発信しています。
PC/ https://www.facebook.com/moversjapan
スマホ/ https://m.facebook.com/moversjapan

<SELF AID プロジェクト代表>
#selfaid
<10代からの> 現代病に対する予防策や知識共有を、若者発信で行う優しい社会活動。
説明
社会問題になっている現代病に関する情報を集めるHUB page。
実際に病気を経験した・している、20~30代の比較的若い男女メンバーがキュレーションをし発信するページです。
PC/ https://www.facebook.com/pages/SELF-AID/594614227281684
スマホ/ https://m.facebook.com/profile.php?id=594614227281684

Facebook :
https://www.facebook.com/satoshohei0314

にほんブログ村
【関連する記事】
- Day170:Kobuchisawa 「ARIGATO YAMANASHI . ..
- Day169:Kobuchisawa 「小淵沢にある身曾岐神社がゆず神社と呼ばれ..
- Day169:Kobuchisawa 「美味しい朝。パン、焼けたよー!(2日目)..
- Day168:Kobuchisawa 「現代の駆け込み寺。SARASA」
- Day167:Kobuchisawa 涙が出そうなほど、共感したよ。「Viva ..
- Day167:Kobuchisawa 金になるからやる。それを悪いことだと思わな..
- Day167:Takane ついに、チームシェルパにやってきました。
- Day166:Kobuchisawa 「もののけベースキャンプ。」
- Day166:Kobuchisawa 「星と姫。」
- Day165:Kobuchisawa ここ、マイナス10度になっちゃうんだ。。w..
- Day165:Kobuchisawa 「しょへ's キッチン。」今日の燃料は、松..
- Day163:Sudama 「仁田平マルシェ!」茅ヶ崎出身のオーナーが、とある集..
- Day163:Kobuchisawa 「2Lの水。」非定住民族であります、佐藤 ..
- Day162:Kobuchisawa 「リゾナーレ マルシェ出店。ニコサンカフェ..
- Day162:Kobuchisawa 「NAVER 山梨県民のまとめ。」的な集ま..
- Day161:Kobuchisawa いつ飲むの、朝でしょ! @わとわまつり20..
- Day160:Hokuto 「3ヶ月ぶり♩ ニコサンカフェに帰ってきた。」
- Day160:Kobuchisawa 「我、燻される。」
- Day159:Kobuchisawa 樹齢500年の御神木触れた。
- Day159 :Kobuchisawa 誰のもの?