「一歩踏み込んで。」
旅は確かに特別な経験だと思うけど、日常もまた旅のようなもの。
自分が愛することさえできたら、それで、それだけでいいんだよ。自分が嫌いにさえならなきゃ、それだけでいいんだよ。
道沿いのお家に美しい木があったので、手入れをしていたおじいちゃんに話し掛けた。
桃の木のようなんだけど、花と共に幹に趣があって、盆栽のようなカタチに見入ってしまった。
旅であろうと道であろうと、地元のお店であろうと、一歩踏み込んで勇気を出して会話を楽しむと、思い掛けない経験が出来る。
俺も元々人見知りなところがあるけど、嫌われてもイイと思えるようになってから、人生の幅が大きく変わった。
沢山の人や場所と繋がることが出来たし、沢山のことを知れるようになった。
意識が行動を変え、
行動が習慣を変え、
習慣が人生を変える。
今日はツキコヤ。
モンちゃん、りょうくんに旅前のご挨拶。田村さんにも会えるかな?
ツキコヤも一年前くらいに出会った場所。京数奇屋古民家の意匠を取り入れた、素敵なカフェです。
しょへさんの友達です、と一言言ってくれれば少しだけスムーズにお近づきになれるかも?(^ ^)
みんな優しい素敵な場所。
PC持参で恐縮ですが癒されています。

<MOVERS JAPAN プロジェクト代表>
日本一周自転車旅を通じて、日本の日常美を国内外に発信しています。
PC/ https://www.facebook.com/moversjapan
スマホ/ https://m.facebook.com/moversjapan

<SELF AID プロジェクト代表>
20〜30代の現役&元患者たちがキュレーターになり、現代病の情報発信を行っています。
PC/ https://www.facebook.com/pages/SELF-AID/594614227281684
スマホ/ https://m.facebook.com/profile.php?id=594614227281684

Facebook :
https://www.facebook.com/satoshohei0314

にほんブログ村
【関連する記事】
- go-hiiki 〜常連さんを圧倒的に贔屓する〜
- 『また行きたくなる町ってなんだろう?』 3つの要素と考察
- デイリーコラム:支援者と協力者の小さくて大きな違い。
- デイリーコラム:正直にワクワクする。
- デイリーコラム:執着をする。唯一無二をまた感じられるように。
- デイリーコラム:ココロのコスプレ
- デイリーコラム:「これからの実店舗本屋は、体験+御土産 」の話で思うこと。
- デイリーコラム:幸福や欲求と向き合う
- 『町に旅人を住まわせてみる』 旅人インレジデンス構想
- 「昨日、米寿を迎えました。」
- 「だから 僕らは リビング をつくる。」 シェアの背景にある空間共有のカタチ ..
- 全国各地から届く!?「旅の写真とローカルコーヒー お便りセット」
- 断捨離で経験する痛みと思考の習慣 〜お金とココロの動き〜
- 「日本キャラバン組合。←ダサ」キャラバン集めて組合つくりたいなぁ。
- 「不定住希望者を応援してます!」
- 「イベントの清算。」
- 見逃した…!?「旅の写真とローカルコーヒー展」
- 「Twitter上で超盛り上がったからさっき新宿MTGしてきた。 話題沸騰中の ..
- 「ある支援者の方から2万円のガチ支援送金を頂いた話。」
- 旅人佐藤 年内に写真展&トークイベントやるってよ。「初の個展は表参道のアンティー..