「SELF AID project」
新しいプロジェクトを立ち上げようと思います。
うつ病や精神病記事をとことんピックアップする facebookページ立ち上げ準備。参加スタッフ募集!!
以下、project内容。
「ウツ はキャリア」
鬱病に対する知識や啓蒙活動を行います。
鬱にならない仕組み、鬱病患者を守る仕組み、鬱に対する社会的レッテルや偏見をなくす活動。
実態のない…というか100人100通りの病気なので、現在の医療でも不明瞭なことが多い病気です。ですので、100%正しいと言うことは難しいかもしれない。でも、実際にある事例を挙げたり、実際研究成果として挙げられている仮説や研究結果は多数存在します。これらを包括的に、柔軟に取り入れながら、うつ病を身近なものにしていきたい。
実体験を語れる人の個人的な見解記事、書籍レビュー、記事シェアなどを通じて、現代社会にはびこる大問題の糸口を見つけるために、一緒に活動しませんか?
ボランティアスタッフ大大募集!!
うつ病経験者はマストLINK!!
元&現うつ病患者が集まったって、社会貢献できる大きなプロジェクト活動が出来るんだぜ!! 俺らに与えられた使命を果たすためにも、失われた命を無駄にしないためにも、俺らだから出来ること、俺らだから分かること、問題意識や視点をフル活用しましょう!!
※フリーシェア記事
SELF AID+
https://www.facebook.com/pages/SELF-AID/594614227281684

PC/ https://www.facebook.com/moversjapan
スマホ/ https://m.facebook.com/moversjapan

Facebook :
https://www.facebook.com/satoshohei0314

にほんブログ村
【関連する記事】
- go-hiiki 〜常連さんを圧倒的に贔屓する〜
- 『また行きたくなる町ってなんだろう?』 3つの要素と考察
- デイリーコラム:支援者と協力者の小さくて大きな違い。
- デイリーコラム:正直にワクワクする。
- デイリーコラム:執着をする。唯一無二をまた感じられるように。
- デイリーコラム:ココロのコスプレ
- デイリーコラム:「これからの実店舗本屋は、体験+御土産 」の話で思うこと。
- デイリーコラム:幸福や欲求と向き合う
- 『町に旅人を住まわせてみる』 旅人インレジデンス構想
- 「昨日、米寿を迎えました。」
- 「だから 僕らは リビング をつくる。」 シェアの背景にある空間共有のカタチ ..
- 全国各地から届く!?「旅の写真とローカルコーヒー お便りセット」
- 断捨離で経験する痛みと思考の習慣 〜お金とココロの動き〜
- 「日本キャラバン組合。←ダサ」キャラバン集めて組合つくりたいなぁ。
- 「不定住希望者を応援してます!」
- 「イベントの清算。」
- 見逃した…!?「旅の写真とローカルコーヒー展」
- 「Twitter上で超盛り上がったからさっき新宿MTGしてきた。 話題沸騰中の ..
- 「ある支援者の方から2万円のガチ支援送金を頂いた話。」
- 旅人佐藤 年内に写真展&トークイベントやるってよ。「初の個展は表参道のアンティー..