「テントやめちゃいました。」
今日もワンコインで貸切温泉!! 歴史ある庶民的な温泉。地元の人が集うような、効能重視のお湯。最近の入浴施設のような作られている感じはないみなくち荘ですが、最高なお湯とお人柄!(≧∇≦)
マジでいい湯! 19時すぎてお伺いし、近くで公園探してるとお話したら、ななんと、大広間を頂けちゃいました。(^_^)!笑
御礼にはならないですが、ビールを買い出しに行き、おじさんと乾杯して語り合ってました!!笑 70歳を過ぎ、長年地元に暮らされており、リアルに後継ぎ問題とかを抱えているそうです。。元旅館のこの日帰り温泉!
旅館や温泉施設のプロデュース経験はないですが、おじさんの人柄や想い、この三島という穏やかな土地も気に入っているので、今後、学生や自分のコネクションを使いながら、様々な角度でマッチングを図っていきたいと思いました。
日本一周から帰ったら、具体的に行動します。出会った学生のインターン先にするか、一緒に立て直しするのも面白いと真剣に考えてます!
こういう人や地域、今後もたくさん出会うと予想してます。同世代や下の子のチカラがマジで必要なんです。 僕が自転車で移動しながら、たくさんの情報を受け取り発信します!
日本を良くする仕組みを一緒に考えましょう!
「涙ちょちょぎれるー。」
翌朝、 最高な朝食!!(≧∇≦)
施設に併設してある従業員用の部屋にお通し頂け、70歳のおじちゃん、おばちゃんの食卓に。
いきなりきたよそ者を、こんなに自然な態度で受け入れてくれるなんて… 素敵な「お、も、て、な、し」。地元で採れた海のもの、山のものを中心に、本当に 普段の ご飯を与えてくれた。(T_T)
貴重な経験!!
人を信じるココロ、良心がないと出来ないことです。素晴らしすぎる。(≧∇≦)ご馳走さまでした。
「感動のラスト。」
お世話になった、お別れの時。ウルルン的なのはないにしろ、もうちょっとあってもよかったよね。おじちゃんエアロバイクやっちゃってるし、双子の兄弟はゲームに夢中だし。笑
勝手にやってくれ!的なところも、真からの善意を感じざるを得ないですね。(≧∇≦) 最後は一緒に写真を!と思ったのに、おばちゃんも70歳の免許講習に…笑
手土産に好きな本までもらっちゃいました。本当にお世話になりました!この場所へ訪れる際は、僕の写真と、友達ですと一言添えてみてください。
アルバム:2013.09.25〜 三保の松原
https://www.facebook.com/satoshohei0314/media_set?set=a.331514243661023.1073741828.100004073506104&type=3
その他写真はGoogle+に凝縮してます〜♪
Shohei Sato :
https://plus.google.com/u/0/photos/102625223664959577126/albums#photos/102625223664959577126/albums

Facebook :
https://www.facebook.com/satoshohei0314